歯周病Q&A

①三月末に前歯の汚れが気になり歯医者でレントゲンを撮って診てもらったところ、歯石がかなりたまっていて軽度歯槽膿漏だと診断されました。歯石除去と歯磨き指導の後も歯周ポケットの値が4~6あり改善が見られないということで、局所麻酔して深い場所の歯石をとる処置を4月18日に致しました。処置をした部分には抗生物質を投与したとのことでした。翌日から扁桃腺が腫れて喉の痛みがあるのですが、歯科での処置との因果関係は考えられますでしょうか?処置にあたって特に何の注意事項もなかったのですが、細菌が喉に入ったり麻酔が合わなかったり抗生物質のアレルギーが起こったりなどの可能性はなかったのでしょうか。
あと3回ほど同じ処置をするとのことです。

②その歯科では担当医の先生が診て下さったのはレントゲンを撮る前一度きりで、後はずっと歯科衛生士の方が一人で処置をされています。(麻酔のみ違う先生がされました)治療の流れなどは聞くと一応説明してもらえるのですが、先生が診て下さらないことで日増しに不安になってきています。このくらいの処置だとそれは普通の事なのでしょうか。

以上、二点についてお答え頂きたいです。前歯が二本差し歯なのですが金属アレルギーの為か歯茎が黒ずんできており、そろそろ替えることを予定しております。信頼できる歯科にお任せしたいと考えているので、今の所でよいのかがわからなくて悩んでいます。
(2006.4.20)
治療としては、十分な治療だと思いますし非常に歯周病に力を入れている先生だと思います。
細菌が喉に入ったり麻酔が合わなかったり抗生物質のアレルギーが起こったりなどの可能性はあまり考えられませんが、念のために担当の先生に相談してください。歯石除去や歯磨き指導などは、歯科衛生士さんの専門分野ですので安心しください。